登記申請書類

書類はマネーフォワードで以下一式が出来上がっていますので、そちらのPDFをダウンロードしてプリントアウトしてください。こちらは社員の人数等で必要な書類の内容が変わってきますので、それぞれの事情で異なります。システム上で出来上がった書類をプリントアウトしてください。私の場合(社員2名の場合)は以下の書類が出来上がりました。

  • 登記申請書
  • 収入印紙貼り付け台紙
  • 代表社員、本店所在地及び資本金決定書
  • 就任承諾書
  • 払い込みがあったことを証する書面
  • 印鑑届書
  • 別紙

これらの書類は順番があり、とじかたも決まっているようです。こちらもマネーフォワードに丁寧なガイドがあり、詳しく記載されていますのでそちらに従ってください。

必要な持ち物

  • 登記申請書類一式
  • 定款   (CD-R)
  • 印鑑証明書(代表社員)
  • 現金(印紙)60,000円
  • 会社印  (万が一のため)
  • 代表の実印(万が一のため)

法務局で登記申請

登記申請は郵送でも可能ですが、できることなら直接持って行くことをおすすめします。郵送の場合は会社の設立日が発送した日ではなく、法務局に届いた日になってしまうので、予定していた日にちが前後してしまう可能性があります。また万が一不備があった場合、その場で対応できることもあるかもしれません。直接出向いて申請を行いましょう。書類以外にも印鑑など、万全の準備をして行くべきです。私が登記を行なった、名古屋法務局の写真です。

登記を受け付けてくれる窓口があるのでそこに用意した書類を提出します。私は登録免許税の収入印紙を購入していなかったため、購入するように促されました。

登録免許税の支払い

収入印紙を購入します。合同会社は60,000円分です。法務局内で購入できました。大きな額ですので、無くさず、購入したら指定の位置に貼り付けます。不安であれば、法務局の担当の方に聞きながら貼れば確実です。

登録免許税を安くできる裏技?

実は登録免許税に支払う際に購入する収入印紙は、俗にいう金券ショップで安く購入できる場合があります。在庫の有無は店舗で異なりますので、余裕があれば事前に店舗を回って購入しておくと、少し節約になります。

登記完了予定日を把握する

本日申請した場合の完了予定日が看板に記載されていました。問題がなければ特に連絡なく、いつの間にか完了していますので、予定日はメモしておきます。

補正がある場合

私はマネーフォワードの手順通り行ない、問題なく申請が通りました。書類に不備がある場合は法務局から連絡が来るそうです。場合によっては登記完了が遅くなることもあるようですが、落ち着いて対応しましょう。